読書の秋に際して...古本募金
こないだまで暑かったのに、また雨のせいで寒くなってきました。ようやく秋到来って感じかな...?
さて、秋の一大イベントといえば読書の秋とも言えますが、いま通ってる大学の図書館でこんなものやってます。
いらなくなった本とかDVDとかを売って、その買い取り金額が大学の図書購入費用になるという仕組みです。
1冊からでもできるのですが、5冊以上ある場合は無料でヤマトが回収に来てくれます(段ボールとかは準備が必要です)。
ついでにうちの大学では、寄付してくれた方にこの自作の【図書カードしおり】を配布しております。図書館スタッフの方々が一生懸命作ったので、みなさんもらってやってください!
こういう仕組みって本当にいいな〜、と常々思ってます。知識の再分配と言いますか(正確には知識ではないけど)、卒業してからも大学にコミットできる環境があるというのは嬉しい限りですね。
普通bookoffとかに持っていってもあんまり値段が付かない学術書とか専門書も高価で買い取ってくれるようなので、勉強好き・研究熱心な方で、もう本の置き場がなさすぎて困ってる人は是非使ってみては笑
少し調べてみたら、うちの大学だけでなく、結構全国的にやってるんですね〜。他大学の方もいらない本の整理がてら、やってみてはどうでしょうか。
0コメント